<p>「機械図面は,どのように描けば正しいといえるのか?」<br /> これは,意外と難しいものです.<br /> 図面は,設計と加工の契約書の役割を果たすので,<br /> 図面は正しく書かれなければならず,解釈に齟齬があってならないわけですが,<br /> 意外に,日本の図面は,それができてないといわれています.<br /> 製品の源となる図面は,企業にとっては公開できないために,<br /> 日本では,図面表記の交流がなかなか生まれません.<br /> 気がつけば,近頃,このままでは図面鎖国状態になるとまで言われるようになりました.<br /> 私は日本の図面を教育分野から改善したいと思っています.<br /> そこで,GD&T(Geometrical Dimensioning & Tolerancing),GPS(Geometrical Product Specification 製品の幾何特性仕様),公差解析に興味をもって教育・研究活動をしています.</p> <p> </p> <p>研究室紹介<br /><a href="https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspe/85/5/85_412/_article/-char/ja" target="_blank" rel="noopener">https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspe/85/5/85_412/_article/-char/ja</a></p> <p> </p> |